マネジメント支援講座プログラム

Seminar

令和6年度 いしかわ繊維大学マネジメント支援講座のご案内

概要

ねらい

 合繊メーカー、商社、機械メーカーの産業資材の用途及び展開を紹介。繊維産地企業とのマッチングを図り、新たな事業構築を目指す。

対象者

産地企業の経営者、管理職、希望者の方

時期

2025年2月~3月

詳細 【産業資材をテーマとしリアルとオンラインの併用開催となります】

会場 石川県地場産業振興センター新館2階 第10研修室 (石川県金沢市鞍月2-20)またはオンライン(zoom使用)※オンラインお申込みの方には視聴用URLをご登録アドレスに送らせていただきます。
受講料

通期申込: (会員)12,000円 (非会員)14,000円
個別申込:(会員)1日4,000円/人 (非会員)1日5,000円/人*1日単位での受講になります。定員を超えた場合は通期申込の方を優先させていただきます。
(請求書をお送りしますので指定の口座にお振込みをお願いします。)

定員 対面定員50名(先着順)
申し込み期限

通期:2025年2月14日(金)/ 個別:各講座1週間前

タイムスケジュール

申込番号 時間 科目 講師名
2月19日(水)
13:30~15:40 国内需要が高い海外繊維関連設備のご紹介(Alchemie社製噴霧式染色機、VDW製電子ジャカード、SAHM社ワインダー等)
伊藤忠マシンテクノス(株)
繊維機械第一部
部長代行 青野 允哉 
     有本 卓司
質疑応答  
2月26日(水)
13:30~15:40 高機能繊維<クラロン><ベクトラン>の製造・特性及び産業資材用途における活用事例紹介
(株)クラレ
岡山事務所産資開発部
グループリーダー 
堀越 敬史
質疑応答  
3月5日(水)
13:30~15:40 ナノ多孔ファイバーの海外連携と、産業資材への応用
FiberCraze(株)
代表取締役社長
長曾我部 俊也
質疑応答  
3月13日(木)
13:30~15:40 高機能繊維カイノール及び、その炭素繊維・活性炭繊維の特長、技術開発動向、用途展開について  群栄化学工業(株)
 開発本部 商品技術部
 主任研究員 
 堀口 哲也
 営業・マーケティング本部
 村田 晋一
質疑応答  

 1.申込みいただいた方には「受講決定通知」と請求書をお送りしますので、指定の口座にお振込みをお願いします。
 
 

⇩下の申し込みボタンをクリックして必要事項をご入力の上お申し込みください⇩

◆オンライン受講をご希望の方(オンライン希望と記入ください)◆

【通期申込】「部署名」の欄に追加して(オンライン希望)とご記入のうえメールアドレスをご入力ください

【個別申込】「受講希望科目」の欄に申込番号に追加して(オンライン希望)とご記入ください

                                                   

資料・お申込書

R6上級プログラム

通期申込書

個別講座申込書 

上の申し込みフォームから、または申込書をダウンロードして、必要事項をご記入の上FAXでお申込み下さい。
お申込み先:㈱繊維リソースいしかわ FAX(076)268-8455