
加賀繍IMAI〜The Brand New Kaganui〜
加賀繡は、室町時代初期に加賀地方への仏教布教とともに、主に仏前の「打敷」、僧侶の「お袈裟」など荘厳飾りとして伝えられた手刺繍の技法です。 糸を何重にも重ねて縫い、立体的に見せる「肉入れ繡」や絹糸の色を変えながらグラデーションをつけていく「ぼかし繡」が特徴です。 色あざやかな絹の糸に、金糸、銀糸の輝き、熟練の職人技によってひと針ひと針、丁寧に繡あげて描き出される華やかで奥ゆかしい模様が、この上ない美しさを放っています。
加賀繍IMAI
加賀繍IMAIの技の歴史は、いまから100年前までさかのぼります。 加賀繍の老舗工房「ぬいの今井」は、1912年今井助太郎により石川県金沢市にて創業されました。二代目福枝、三代目潔と受け継がれ、これまで多くの職人・弟子を輩出してきました。 加賀繍IMAIの代表横山佐知子は、「ぬいの今井」の創業者の曾孫にあたり、幼少より祖母福枝の姿を見ながら加賀繍に親しみ、20歳の頃から本格的に「ぬいの今井」に弟子入りし、2008年には国指定の伝統工芸士に認定されました。その後、加賀繍のモチーフを現代的にアレンジした一点ものを中心に、創作活動を本格化させ、2011年に「加賀繍IMAI」として工房を立ち上げました。


加賀繍体験
加賀繍の技術を応用したキーホルダー、ストラップ、ミニ額の制作体験ができます
刺繍教室
伝統技法の後継者の育成にも務めています。将来的には国指定の伝統工芸士の資格試験を受けることもできます。
刺繍サービス
ご希望のお品に刺繍を施すサービスを行っています。お気軽にご連絡ください。
オンラインショップ
加賀刺繍「お守りマスク」はこちらから購入できます。是非お立ち寄り下さい。 https://www.imai1912.com/
会社情報
会社名: | 加賀繍IMAI |
代表者名: | 横山佐知子 |
住所: | 920-0944 金沢市三口新町3-4-19 |
電話番号: | 076-261-7595 |
メールアドレス: | yokomitsu7788@yahoo.co.jp |
WEB: | https://www.imai1912.com/ |
業種: | 刺繍 |